2015年 第四回「さくら開花予想」ウェザーマップ発表
〜今年の桜は平年並みか早い開花 トップは高知か〜
お天気キャスターの森田正光が代表を務める株式会社ウェザーマップ(本社:東京都港区)は、第四回「さくら開花予想」を発表しました。(九州〜北海道53地点)
第四回【開花予想日】
東京:3月25日頃、大阪:3月26日頃、名古屋:3月24日頃
■ 発表方法
ホームページ「さくら開花予想2015」 http://sakura.weathermap.jp/ にて発表
■概況
今年の桜は、『平年並みか早く』咲く所が多いでしょう。ただ、九州や中国、北陸、北海道地方では比較的早い開花となった『去年よりは遅く』咲く傾向です。
この冬は、12月には強い冷え込みがあったため、桜の花芽は比較的スムーズに休眠から覚めた地域が多いと考えられます。2月の気温は北日本で高く、そのほかの地域で平年並みかやや高めとなりました。
3月も同じような傾向ですが、西日本を中心に3月中旬に気温が高くなる時期がありそうです。このため、桜の開花は平年並みか早くなるでしょう。
なお、今年の桜前線は、高知からスタートする可能性が高くなっています。
【解説】北海道の桜は平年より少し早めの開花、去年よりは遅めに咲く所も
今回から発表となった北海道の今年の桜は、平年より少し早めに開花するでしょう。去年と比べると遅い所もある見込みです。函館が他に先駆けて咲き、その後札幌が続く可能性が高くなっています。
このあと4月にかけての気温は、はじめ高めになる期間もありますが、その後は平年並みか低くなりそうです。このため、桜の開花は平年より早めになると判断しています。
なお、3/2(月)以降、予想は毎週月曜日と木曜日に更新いたします。
■ 2015年 発表スケジュール
第一回 1月23日(金) 九州~関東・北陸(新潟・長野除く)
第二回 2月5日(木) 新潟・長野・東北南部予想開始
第三回 2月19日(木) 東北北部予想開始
第四回 2月26日(木) 北海道予想開始
3月2日以降、実況は毎日、予想は毎週(月)(木)更新
以上
■ウェザーマップについて
1992年9月設立の民間気象会社(予報業務許可40号)。主な業務内容は、各種気象情報配信、オリジナル指数、独自予報、TV・ラジオ等での天気予報解説・番組制作サポート業務、気象予報士による講習・講演会等を実施している。
代表取締役:森田正光
〒107-0052 東京都港区赤坂5-4-9 いちご赤坂五丁目ビル6F
———————————————————————-
■本件に関するお問い合わせ
株式会社ウェザーマップ
お問い合わせフォームよりお送り下さい
———————————————————————-