ウェザーマップは、宮城県気仙沼市の気仙沼観光推進機構ご協力のもと、観光客向けの「気嵐(けあらし)予報」をスタートしました。
気嵐とは?
秋から冬にかけて、水面の温度と空気の温度との差が大きい時に、水面から蒸発した水蒸気が冷たい空気に冷やされて湯気のように見える現象(蒸気霧)で、晴れて風が弱い時、特に放射冷却で冷え込んだ朝に見られる現象です。
気仙沼市の気仙沼湾では、入り江が深く波が穏やかなため気嵐の発生には好都合の環境で、冬の風物詩となっています。
気嵐予報について

「気仙沼さ来てけらいんWEB」にて、毎週木曜日にその週末の気嵐予報を3段階で天気や気温の予報とともに発表しています。
ぜひ気仙沼湾での気嵐見物にご活用ください。