森田正光が、Yahoo! ニュース個人「2021年オーサーアワード特別賞」を受賞いたしました。

2月25日にオンラインで開催された「Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラム感謝祭2021」にて発表があり表彰いただきました。Yahoo! ニュース個人のオーサー約750名の中から、大賞1名と特別賞1名が選出されています。
◇受賞コメント:森田正光(気象解説者/気象予報士)
「現代は手に入れられる情報がものすごく多いので、それをどう再構築するかが求められます。今回、ページビューでは無く、自分なりのストーリー、シナリオが評価されたのが嬉しかったです。」
■選出理由
台風、大雨など災害時の情報発信だけでなく、話題の映画やドラマを気象予報士の視点から考察するオリジナリティあふれる記事を多数発信。『鬼滅の刃』の無限列車での死闘が行われた日や、『おかえりモネ』で描かれた台風のモデルを、実際の天気図や台風進路図などの資料をもとに突き止めていく記事など、ユーザーの知的好奇心をかきたてる発信の数々は、「文化の発展に寄与する」を目指す Yahoo! ニュース 個人にも大きな価値をもたらしました。
また、2020 年 11 月に気象庁が 生物季節観測のうち動物季節観測を完全廃止することを発表した際には、すぐさまその懸念点を発信。記事を読んだ当時の環境大臣・ 小泉進次郎 氏と面会する機会なども経て、観測廃止から一転、存続が決定するという出来事もありました。行政の決断を変えたこの発信は、「発見と言論が社会の課題を解決する」という、 Yahoo! ニュース 個人が目指すもう一つの世界観を体現しています。
主な発信例
「鬼滅の刃」無限列車編の死闘は大正5年11月19日の未明か
「月齢23」からの考察
「おかえりモネ」ドラマの中の台風8号は実在していた
台風コースに異変があるのか
気象庁に問いたい。動物季節観測の完全廃止は、気象業務法の精神に反するのではないだろうか
生物季節観測、廃止・縮小から一転存続へ
気象庁と環境省、国立環境研究所がタッグを組む
◎関連リンク
「Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラム感謝祭2021」を開催しました(newsHACK 2022.2.25)