
株式会社ホワイトプラスが提供する、宅配クリーニング「Lenet(リネット)」は、ダウンのクリーニングにまつわるコンテンツを通してクリーニングの重要性を啓発する企画「春のダウン救出作戦」を、3月13日(木)より特設サイトにて公開しています。
期間中は、ウェザーマップ所属の気象予報士丸田絵里子監修のもと予想した「全国ダウン明け予想」など、多彩なコンテンツが展開されます。
「春のダウン救出作戦」特設サイト:https://www.lenet.jp/campaign/s/down/
リネット「春のダウン救出作戦」とは
ダウンを放置してしまう人々(=「ダウン放置民」)が、楽しみながらダウンのクリーニングの重要性を学べる特設サイトです。サイト内では、放置されたダウンを救出するための啓発活動を行い、ダウンをお得にクリーニングできるキャンペーンも実施しています。
この特設サイトを通じて、ダウンの適切なメンテナンスを習慣化し、次の冬を気持ちよく迎えられるようにすることを目指します。
■特設サイト名:リネット「春のダウン救出作戦」
■特設サイト:https://www.lenet.jp/campaign/s/down/
■公開期間:2025年3月13日~6月30日
全国ダウン明け予想
「全国ダウン明け予想」では、株式会社ウェザーマップ所属の気象予報士であり、実家でクリーニング屋を営んでいた丸田絵里子監修のもと、ダウンが必要なくなるタイミングを「ダウン明け」とし、全国のダウン明けを予想しています。特設サイトにて最新情報を掲載していきます。
2025年2月13日時点の「全国ダウン明け予想」は、以下の通りです。

・北海道 4月下旬ごろ
・東北 4月中旬ごろ
・関東 3月下旬
・甲信 3月下旬ごろ
・北陸 4月上旬
・東海 3月下旬
・近畿 3月下旬ごろ
・中国 3月下旬
・四国 3月下旬
・九州北部 3月下旬
・九州南部 3月下旬
・沖縄・奄美 ダウン明け
気象予報士 丸田絵里子による解説
今年は桜の季節の到来とともに、ダウン明けになりそうです。3月下旬に九州から関東にかけて一斉にダウン明けになる見込みです。北陸や北日本も4月中にダウンを片付けられる所が多くなるでしょう。
ダウンを脱ぐ一つの目安は、最低気温5℃を下回らなくなるころと言われます。「暑さ寒さも彼岸まで」というように、平年ではお彼岸のころに東日本を中心に最低気温5℃以下の最終日を迎えます。今年は、西日本から北日本の平均気温が3月は平年より高く、4月は平年並みか高い予想で、一気に春めいてきそうです。ただ、例年、春は気温のアップダウンが大きく、寒の戻りがあります。さらに今冬は、極端な天候をもたらす「ラニーニャ現象」に近い状態が続きました。今後、次第に弱まる見込みですが、この影響が残るかもしれません。
今年は、平年より早く春服を着る機会が増えて、ダウンの出番がグッと減りそうです。 桜が開花するころにダウンを脱いでクリーニングに出すのがオススメです。
<プロフィール>
気象キャスター・気象予報士。テレビやラジオで天気解説を行い、気象デスクとして番組の気象情報を担当。普段は季節の話題や服装選びを伝え、荒天時は防災情報を発信。実家がクリーニング店を営んでいたことから洗濯が趣味。気象と衣類ケアの両面からアドバイスを行う。
宅配クリーニング『Lenet(リネット)』について
「リネット」は、注文から宅配手配までWebやアプリで24時間いつでも簡単に注文できる、宅配クリーニングサービスです。サービス開始から今年で16周年を迎え、忙しく働く共働き世帯やビジネスパーソンを中心に、日本全国でご利用されており、累計会員数は55万人を突破しています(2024年5月時点)。簡易染み抜きや、1分間の毛玉・毛取り、30日以内再仕上げのサービスが無料で受けられます。また会費制のサブスクリプション「プレミアム会員」に登録いただくと、最短2日届け、ダンボール手配無料、宅配ボックス・コンビニ預けなどが利用できるほか、お洋服の繊維にトリートメントを行う「プレミアム仕上げ」のサービスが毎回標準で受けられます。2019年度グッドデザイン賞受賞。
サービスURL:https://www.lenet.jp/